![]() |
行き:高幡不動-分倍河原ー府中本町ー南越谷ー幸手。片道:1,226円 約2時間 帰り:新古河(東武日光線)→南越谷→府中本町→分倍河原→高幡不動 片道:1,381円
お昼:550円 ペットボトル 4本 160円×4=640円 合計≒:3,800円 戻りは、19:20 |
![]() |
(2)幸手駅から北に300mほど行ったところに雷電神社!! 妙に雷電神社が多い。!! |
![]() |
(3)聖福寺 徳川家光が日光街道参拝時に休憩したと伝えられるお寺です。中原街道の武蔵小杉の中原御殿につくりが似ています。 |
![]() |
(4)幸手権現堂桜堤 春は、桜がきれいです。 |
![]() |
(5)なんだ!!!!!!!!!!!!!!! |
![]() |
(6)栗橋の冷やしきしめん きさくなおばちゃんがクーラをガンガン聞かせてくれました。 うどん 「満留賀」 とてもおいしかった 久しぶりのヒット!! |
![]() |
(7)利根川を埼玉県から茨城県に渡る。 景色がきれい。しかし、モウヘトヘト コンビニがない!! |
![]() |
(8)古河市 こがし。 ふるかわしではありません |
![]() |
(9)古河宿の始まりの目印です。 |
![]() |
(10)古河市のメイン博物館 宿場町の中心地です。 鷹見泉石は、江戸時代のお代官様 奥原晴湖は、明治時代の女流画家 |
![]() |
(11)古川城跡 古川城は、明治4年にお城を解体しました。 資料などがなく、歴史上から消え去っていくお城です。 研究者が、写真などをもとに、復元をしました。 |
![]() |
(12)新古河駅 次回は、ここから |